〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7 熊江ビル201
(地下鉄空港線赤坂駅 徒歩3分 西鉄福岡天神駅 徒歩10分 法務局前バス停 徒歩1分)

【診療時間】
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00 日/祝 10:00~14:00
(水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜を除く)

080-3904-1021

肩こり

このようなお悩みが多いです

  • 首や肩の痛みが慢性化して疲れがとれない
  • 起床時、首や肩の重だるく感じる
  • 夕方になってくると頭痛がでてくる
  • 肩こりがひどいときは、腕の重だるさ・しびれまで感じるときがある
  • ストレートネックと言われたことがある
  • マッサージなどリラクゼーションには行くが、そろそろきちんと改善したい
  • 肩こりを改善したいがどうすればいいのか分からない
「肩こりが当たり前」の方は少なくありません

肩こりは、多くの方が感じている症状です。
デスクワークやスマートフォンなど長時間同一姿勢はもちろんですが、ストレス、疲労が蓄積することでも、首、肩、背中のはりや痛み、重だるさを感じます。
慢性化している肩こりの場合、起床時からスッキリさがなく常に首・肩の重だるさを感じている方も多くいます。

約3~5キロある頭を
常に首肩の筋肉が支えています

仕事のパフォーマンスや生活の質の低下
頭痛や腕の重だるさ・しびれも併発することも

常に首、肩に痛みや不快感を感じることで、仕事のパフォーマンスや生活の質の低下に繋がりやすくなります。

また、首・肩・背中の周りの筋肉の柔軟性が欠け、緊張してしまうと、神経を圧迫し、頭痛や腕のだるさ、しびれを感じるようになります。
さらには首の上には、約3~5キロある頭が常に乗っかっているため、肩こりが慢性化すると、頸椎ヘルニアや五十肩といった骨や関節の問題を発症するリスクが高くなります。

ただ、辛く感じる首や肩回りを触るだけでは、一時的な効果を感じたとしても、体の問題は蓄積されていく一方なので、肩こりだけでは様々な症状が出現してくるのです。

様々な検査を行っていきます

様々な問題が絡み合う肩こり

当院にも肩こりで悩みご来院される方が多くいらっしゃいますが、
肩こりの発生要因として、

・長時間の同一姿勢:デスクワーク作業やスマートフォンなど頭の位置が前に出る姿勢を長時間行うことで首、肩にかかる負荷が増します。

・目の酷使:現代社会において必要不可欠になってきたスマートフォンやパソコン作業など目を酷使することによって、首や肩周りの筋肉を緊張させます。

これ以外にも、ストレスや寝不足など様々な原因があります。
肩こりというお悩みは一緒であっても、年齢や生活習慣など人それぞれ大きく異なり、日常の発生要因がどう体に影響しているのかを明確にすることが大切です。
そのために検査を行い、あなたの体に起きている問題をきちんと明確し原因を追究することが重要であり、肩こりを解消するための大事なカギとなります。

肩こりに対する一般的処置

・薬物療法:筋弛緩剤やボトックス注射で筋肉を緩めます。ただ薬は肝機能障害や脱力感など、ボトックス注射は筋肉の働きを抑制するため重い物を持ち上げれなかったり、他の筋肉に負荷を与えてしまいます。

・マッサージ療法:筋肉を緩めることで肩こりの緩和をはかりますが、指圧の強さや時間が長いと、体にとっては負荷となりより首・肩が辛くなることがあります。また筋肉は何層にもなっているので指圧では深層の筋肉まではアプローチができません。

当院で肩こりを改善するために

まずは、あなたのお悩みである最短で解消するために、検査を中心に行い、お体のどこ・どれくらいの問題があるのかを追究し、原因を明確にします。原因を明確にすることで、お体にとってベストな鍼灸・整体施術を提供することができます。原因を明確にしないまま、なんとなくの鍼灸・整体を行っても、改善は見込めません。

女性院長が問診・検査・施術
全て担当します

当院の特徴

国家資格を持つ女性院長が、問診・検査・施術全て担当します。
当院が診ている問題は、日々の生活習慣の影響を受けやすいため良くも悪くも体が変化しやすいです。そういった細かい体の変化までも見逃すことなく、改善に導くために当院では女性院長が一貫して行いお体の状態を管理していきます。

原因を特定するための検査として、
「姿勢分析」「可動域検査」「整形外科検査」を組み合わせ、体のどこに・どれくらいの問題があるのかを明確にしていきます。
そして、その結果を最短で改善できる施術計画を2回目にご提案します。
 

女性の方でも受けやすい
鍼治療と整体です

ほぼ痛みのない優しい鍼とボキボキしない整体

施術計画にご同意いただいたのち、本格的に施術スタートです。
まず鍼治療で筋肉を緩め、そのあとボキボキしない整体で歪みを整えます。
初回に、原因を追究することで施術箇所も明確にできますのでお体にかかる負担を最小限に抑えつつ、最大限の効果を発揮するこができます。そのため鍼治療、整体が初めての方でも安心して受けることができます。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

肩こりは良くなりますか?

適切な治療・生活習慣の見直しを継続的に行うことで改善できます

慢性化している肩こりに対して、原因を特定し体のどこに・どれくらいの問題があるのかを明確にしたのち、適切な治療と生活習慣の改善を継続的に行うことで、肩こりの改善が多くみられます。特に、ぶり返しがないように再発予防までしたいのであれば、継続的なケアは必要になってきます。

肩こりと腕の重だるさは関係がありますか?

肩こりによって神経が圧迫され腕の重だるさ・しびれ・力のはいりにくさ
といった症状がでることがあります

特に首や肩周りの筋肉が緊張することで、首から腕にかけて走行している神経を圧迫し、腕のだるさやしびれ、手に力が入りにくいといった症状が出現することがあります。
特に女性は、男性と違い筋力が少ないため、胸郭出口症候群を発症する方も少なくありません。

肩こりが慢性化する理由は何ですか?

スマートフォンやパソコン、書き物などの前傾姿勢は特に注意です

現代社会において、スマートフォンやパソコンを使う頻度・時間はとても多くなり、1日中使っているという方もいらっしゃると思いますが、そのときに、基本的に頭が前に行く姿勢をとることが

当院ではこのような効果が期待できます

  • デスクワークに集中できるようになった
  • 頭痛も減って薬を飲むことがなくなった
  • 常に感じていた不快感が無くなり、朝がスッキリして日常生活も快適

デスクワークや家事、スマートフォンなど普段から頭が下を向く姿勢をとる方は少なくないと思います。
そして「肩こりなんて当たり前」という考えも多くいらっしゃると思いますが、今悩んでいる肩こりや首の痛みから解放されることで、日常生活がとても楽になったという方も多くいらっしゃいます。
鍼灸治療と整体は、肩こりとも相性がいいのでおすすめです、

慢性的な肩こり(30代女性)の事例紹介

福岡市中央区在住 女性(30代)

初めて肩こりを自覚して10年。ここ2年ほど前から原因不明の気管支喘息も発症。
問診・検査・姿勢分析を行い、全て照らし合わせると、頭の位置が本来あるべき位置から前にでているため、首や肩回りの筋肉の緊張やそれによる動きの制限が強くでていました。
慢性的な肩こりを解消するためには、まずその根本原因である頭が前に出た姿勢からアプローチ。そのため、鍼と整体で体の歪みを解消した結果、毎日感じていた肩こりは解消され、さらには喘息も少しずつ起きる頻度が減り、今では薬を飲むこともなくなりました。7ヵ月で治療卒業し、メンテナンス移行。

患者様の声

慢性的な肩こりと頭痛に悩んでいました。日常生活にも支障が出始めたため、福岡市中央区赤坂にある下川鍼灸整体院さんへ。2ヶ月目くらいから頭痛の頻度が減るとともに、肩こりの軽減も実感。
今まではマッサージを受けてもまたすぐにぶり返す繰り返しでしたが、治療頻度を空けてもぶり返すことがなく、通院して本当によかったです。(福岡市中央区在住 女性50代)

長年肩こり持ちでしたが、肩こりの強さが強くなり、背中までもは辛くなったため赤坂の下川鍼灸整体院さんへ。今までいろんな整骨院や鍼灸院に通っていましたが、丁寧な聞き取りや検査をしたうえで分かりやすい説明は初めてでした。そして、治療を進めるにあたり進捗状況も共有してくださるので、安心して鍼灸治療・整体をお任せできました。日常生活もとても楽になったので通院してよかったです。(福岡市天神にお勤めの方 女性40代)

女性の皆様が安心してご利用いただける鍼灸整体院を心掛けています
せっかく下川鍼灸整体院を見つけていただいたので
今あなたが抱えているお悩みを、是非一度当院にご相談ください

・初回は原因特定のため問診・検査が中心です。60分前後お時間をいただきます。
・2回目:5,500円~

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-3904-1021
受付時間
平日 11:00~19:30
土曜 10:00~16:30 日/祝 10:00~13:30
定休日
毎週水曜日・第1.3.5週火曜日・第2.4週日曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-3904-1021

<診療時間>
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00
日/祝 10:00~14:00
※水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

下川鍼灸治療院

住所

〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7
熊江ビル201

アクセス

地下鉄空港線赤坂駅 徒歩3分
西鉄福岡天神駅 徒歩10分
法務局前バス停 徒歩1分

受付時間

平日 11:00~19:30
土 10:00~16:30
日/祝 10:00~13:30

休診日

水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜