〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7 熊江ビル201
(地下鉄空港線赤坂駅3番出口 徒歩3分 西鉄天神駅 徒歩10分 法務局前バス停 徒歩1分)
【診療時間】
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00 日/祝 10:00~14:00
(水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜を除く)
ほとんどの皆様が、肩こりや腰の張りを感じたことがあるかと思います。コリ・張りは生活に支障があるわけでもないためきちんとした対処は後回しにし、辛いときだけマッサージに行くなどで済ませるケースも少なくないと思います。その結果、いつのまにか慢性的なものへ。そして、慢性化したコリが坐骨神経痛や椎間板ヘルニアといった神経障害や骨の問題に繋がりやすくなります。ここでは、まず筋肉のコリが発生する原因に対して説明していきます。
本来の筋肉は、血流によって運ばれてきた酸素や栄養が筋肉へスムーズに行き渡り、筋肉の活動によって生じた老廃物が流れていきます。これがスムーズに行われることで、質のいい柔らかい状態を保つことが出来ます。
ただ、様々な理由で、筋肉内の血液循環が悪くなり、栄養や酸素が行き渡りません。更に老廃物も流れずに蓄積します。その結果、筋肉が緊張し硬くなり、触ると「コリ」になっているのです。
筋肉を動かし、収縮・弛緩を繰り返すことで「血液を動かすポンプ」として作用します。その作用により、血液と共に、栄養や酸素を運び、老廃物などを回収します。
そのため、長時間のデスクワークや運転など筋肉を動かさずに同一姿勢が続くと、血流が滞り、筋肉が硬くなります。
またその逆として、重たい荷物を繰り返し運ぶ・ゴルフで同一方向に捻るなど、特定の筋肉を過剰に使い過ぎると、疲労物質が溜まります。それに対してケアを怠ると、筋肉が硬くなます。
このようなことが続く結果、コリが生じます。
身体活動を支える根本は「エネルギー」です。そのエネルギーを全身に運ぶのが血液です。
血液の役割は、酸素や栄養などを運び、老廃物や二酸化炭素を回収。他にも体温維持や免疫力を高め、体を守ってくれます。
そんな血液が全身の筋肉や臓器に届かないと、きちんと活動することが出来ません。
その血液を全身に巡らせているのが、心臓だけでなく筋肉です。
体が冷えるということは、筋肉も冷え、血液の循環も悪くなっています。その結果、筋肉のコリが生じます。
本来、身体の活動を支える根本は、エネルギーです。そのエネルギーを全身に運ぶのが血液です。
血液の役割は、酸素や栄養などを運び、老廃物や二酸化炭素を回収します。ほかにも、体温維持や免疫力によって体を守ってくれたりします。そして血液が全身の筋肉や器官に届かないと正常に活動することが出来ません。
そしてその血液を流しているのは、心臓だけではなく筋肉を動かし収縮、弛緩をすることで血流の循環を良くしてくれます。
体が冷るということは、筋肉も冷えて固まり、結果的に血液循環が悪くなり、筋肉のコリが生じます。
このように、筋肉のコリを作り出す原因は、日常生活の中に多く潜んでいます。
もちろんどうしても仕事柄、同一姿勢の作業や重労働作業で体を動かすなど、筋肉のコリを作り出す原因のことしなければならない事もあるかと思います。そのようなときは、それに対してストレッチや休息などケアを行うことがとても大切になってきます。ただ生活の負荷が強すぎるとセルフケアだけでは足りず、コリが慢性化。その結果、腰痛や肩こりの症状へ。
筋肉は何層にも重なっており、表層にある筋肉はご自身で触れますが、深層にある筋肉は触れる筋肉もあれば触れない筋肉もあります。
そのため、マッサージで、表層の筋肉が緩み楽になった感じがしても、深層の筋肉が緊張したままであれば、それは一時的な緩和で、体には問題が残ったままの状態です。それだと、更にコリは長期化し、腰痛や肩こりの症状も悪化します。
だからこそ、そういった筋肉の問題は、深層の筋肉までアプローチが出来る「鍼治療」をおすすめします。
当院では、鍼と整体を組み合わせたオーダーメイド施術で改善を目指します。
仕事や運動、家事など体を動かす際に、左右均等に体をつかうことより、左右どちらかを多く使うことがほとんどだと思います。
その左右非対称の動きを繰り返すことで、左右の筋肉の緊張も異なりその結果、付着している骨格も歪み始めます。
体が歪むことで、腰痛や肩こりが辛くなる頻度が増え、更に坐骨神経痛や椎間板ヘルニアなど神経障害や骨の問題への発症リスクが高くなります。
ただ、筋肉のコリは皆症状でも、体に起きている問題点は人それぞれです。そのため、初診に詳しく「問診・検査・姿勢分析」を行い、ひとつひとつ問題をチェックします。
それに対して、鍼・整体を行い、歪んだ体から整えることで、結果腰痛や肩こりが解消していきます。
福岡市天神・赤坂で慢性的な腰痛・肩こりにお悩みなら下川鍼灸治療院へお気軽ご相談ください。
(筋肉のこりがおこる原因ページの作成者:院長の下川です)
お電話でのお問合せ・相談予約
<診療時間>
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00
日/祝 10:00~14:00
※水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7
熊江ビル201
地下鉄空港線赤坂駅 徒歩3分
地下鉄天神駅・西鉄天神駅 徒歩10分
法務局前バス停 徒歩1分
平日 11:00~19:30
土 10:00~16:30
日/祝 10:00~13:30
水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜