〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7 熊江ビル201
(地下鉄空港線赤坂駅 徒歩3分 西鉄福岡天神駅 徒歩10分 法務局前バス停 徒歩1分)

【診療時間】
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00 日/祝 10:00~14:00
(水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜を除く)

腰椎椎間板ヘルニア

このようなお悩みが多いです

  • 腰痛・お尻の痛み・足のしびれで困っている
  • 手術するほどでもなく病院での牽引や薬を服用しているがいまいち改善されない
  • 病院で「椎間板ヘルニア」と診断され、定期的にひどい腰痛を繰り返している
  • くしゃみや咳で腰に響く
  • 長時間の同一姿勢で腰の痛みや足のしびれが増す
  • 仕事や運転が辛い

背骨にかかる衝撃をクッション材として
吸収・分散している椎間板

椎間板ヘルニアとは

背骨は、積み木のように1つ1つの骨が積み重なって構成されており、一つひとつの間に椎間板が存在しています。
椎間板は、体を前屈み・反らすなど背骨にかかる衝撃を吸収し分散させるクッション材ですが、背骨にかかるその負荷に耐えれなくなったときに、一部の椎間板が外に飛び出ます。その状態を「ヘルニア」といい、飛び出した椎間板が神経を刺激することで、腰やお尻の痛み、足のしびれといった坐骨神経痛が出現します。

ヘルニアがおきる要因として、長時間同一姿勢・重労働・喫煙・体重増加・加齢など日常のなかに多く潜んでいるため、20代~40代で発症することが多いです。

自然治癒で治そうとしている間に、ヘルニアの再発や症状の悪化・慢性化リスクが高くなります

ヘルニアの初期段階は、神経を強く圧迫し炎症がおきるため痛みも強いですが、飛び出した椎間板は次第に小さくなることで神経圧迫が軽減されるため、炎症も落ち着き腰の痛みや足のしびれが緩和することが多いです。ただそのように自然治癒させようと放置している間に、朝洗顔や運転など腰に負担をかける姿勢・動作を日々繰り返すことで、ヘルニアの再発や坐骨神経痛が悪化することがあります。
また神経を刺激している期間が長いと、ヘルニアは小さいなったものの腰痛や坐骨神経痛の症状が慢性化してしまうことも少なくありません。

椎間板ヘルニアの原因

今、あなたがお悩みである腰・足の症状の原因は「ヘルニアが原因」と思ってしまうところがあるかと思いますが、ヘルニアは体に起きている問題をあらわしている言葉であり、根本原因ではありません。
ヘルニアを発症させないことが重要なため、まずはヘルニアを引き起こした根本の原因を解消することが、大切です。
椎間板が飛び出す原因は以下のことが挙げられます。

椎間板ヘルニアは
働き盛り世代が発症しやすいです

・慢性腰痛やギックリ腰を繰り返している
背骨を支える筋肉がきちんと役割を果たすことができず、骨にかかる負荷を強くさせてしまいます。

・運転やデスクワーク作業などの長時間同一姿勢
座っての作業は、上半身の重さがダイレクトに腰に集中してしまうため、椎間板への圧が強くなります。

・重い物を持ち上げる
筋肉や骨に強い負荷を与えます。そのためクッション材である椎間板への衝撃も強くなります。

・椎間板の老化
何十年も体を使い生活しているからこそ、背骨にうける衝撃を吸収・分散させるクッション材である椎間板も「経年劣化」し多少は脆くなります。

当院でもヘルニアと診断されご来院される方が多くいらっしゃいますが、お体を詳しく診るとヘルニアを引き起こした根本原因はひとつだけではなく、様々な問題が複雑に絡み合っていることがほとんどです。
ヘルニアの場所・度合い、痛みを感じる場所、人それぞれ大きく異なります。
当院では、本来あるべき健康な身体へ最短で導くため、原因を簡略化せずに体に起きている問題を一つひとつ明確にします。そのためにまずは、検査を行い原因を追究します。

最短で改善するためには
適切な処置を行うことです

ヘルニアに対する病院での一般的処置

・薬物療法
ヘルニアの初期は、炎症により激痛を感じことがあります。そのため、炎症を抑えるための薬や神経痛の緩和の薬を服用します。胃腸障害や腎機能障害などの副作用があります。

・神経ブロック注射
痛みの緩和ですが、一時的な変化です。また、稀に感染症や神経障害、局所麻酔中毒などのリスクがあります。

・手術療法
ヘルニアを直接アプローチとなると手術ですが、回復までにも時間がかかり、腰の痛みや坐骨神経痛が残ることばあります。また手術をしたからといってヘルニアの再発リスクゼロではありません。

当院でヘルニアを改善するために

まずは、あなたの悩みであるヘルニアを最短で改善するために、検査を中心に行い体の状態を把握し、原因を特定します。ヘルニアを引き起こした原因を特定することで、お体にとってベストな鍼灸・整体を提供することができます。原因を明確にしないまま、なんとなくの鍼・整体施術を繰り返しても、改善は見込めません。

初回は原因特定に時間をかけます

当院の特徴

国家資格を持つ女性院長が、問診・検査・施術全て担当します。
当院が診ている問題は、生活習慣の影響も受けやすいため良くも悪くも体が変化しやすいです。
そういった細かい体の変化までも見逃すことなく、改善に導くために当院では女性院長が一貫して行い、お体の状態を管理していきます。

また、最短で改善するためには、原因を明確にすることが大切であり、そのためには検査が重要です。
「姿勢分析ソフト」「可動域検査」「整形外科検査」を組み合わせ、体のどこに・どれくらいの問題があるのか明確にしていきます。
そして、検査結果をもとに、最短で改善できる施術計画を2回目にご提案します。

ヘルニアによる坐骨神経痛は
鍼灸・整体がおすすめです

鍼灸・整体で「筋・神経・骨格」全てにアプローチ

当院がヘルニアに対して行う施術は、鍼治療・整体です。
鍼で筋肉の緊張を緩め、整体で歪んだ骨格を整えます。そうすることで、神経の流れを良くします。
初回に検査を行い、体の問題を一つひとつ確認し、治療箇所も明確にしていますので、優しい鍼治療とボキボキしない整体で体にかける負担を最小限にしつつ最大限の効果を発揮することができます。

このように、立てた計画に沿って鍼灸・整体を重ね、定期検査を挟みながら患者様と一緒に進めていきます。
当院は「ヘルニアが原因だから」ではなく「ヘルニアを引き起こした原因」を追究し、その根本の原因に対して施術を行います。その結果、背骨にかかる負担を最小限に抑え、ヘルニアの症状である腰の痛みや坐骨神経痛の解消はもちろん、ヘルニアの再発予防までも目指すこともできます。

施術までの流れ

あなたのお悩みを最短で解消し本来あるべき健康な身体を目指すために、当院では痛みの原因を特定することを重要としています。そのため初回は検査を中心に進めていきます。検査結果を分析したのち、2回目にカウンセリングをお行い、最短で解消できる施術計画をご提案します。

問診

主訴・既往歴・生活習慣など必要な情報を収集します。

検査

問診をもとに当院の独自検査を行い、原因を追究します。

カウンセリング

検査結果を分析したのち、2回目に検査結果をご説明と施術計画をご提案します。

施術

2回目から本格的な鍼灸・整体がスタートです。計画に沿って進めていきます。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

ヘルニアと坐骨神経痛の違いは?

ヘルニアは「病名」坐骨神経痛は「症状名」

ヘルニアは、「病名」であり、簡単に言うと背骨に問題があるかないか。
坐骨神経痛は、「症状名」ですので、椎間板ヘルニア以外の問題でも出現する症状です。

ヘルニアは自然治癒しますか?

時間とともにヘルニアが吸収されることがありますが、症状は残る場合も

飛び出した椎間板は時間とともに吸収され、神経圧迫も軽減されることで、腰の痛みや足のしびれが緩和することもあります。自然治癒させようと放置している間に、洗顔などの前屈動作や荷物を持ち上げる、くしゃみなどで再発する可能性は十分ありますし、腰の痛みや足のしびれだけが慢性化することもあります。
そのため、早期に適切な治療を行うことが、最短で改善できヘルニアの再発や症状の慢性化への対策ができます。

生活で気を付けることはありますか?

長時間同一姿勢や重労働など、腰に過度な負荷を与える姿勢・動作は注意です

長時間同一姿勢や重たい荷物を持ち上げるなどの腰に負荷を与える姿勢や不意な振り向き動作は、腰に強い負荷を与えるため、椎間板への衝撃が強く加わるため、ヘルニアの悪化や再発リスクが高くなります。
また、ヘルニアを発症し痛みが強いときは、安静にしてまずは炎症を落ち着かせることが第一優先です。
 

当院ではこのような効果が期待できます

  • 薬を飲むことなく快適な生活を過ごせるようになった
  • 朝起きて体を動かすときの不安がなくなった
  • 通勤や仕事が楽になり、集中して仕事ができる
  • 長時間移動も出来るようになり旅行を楽しめるようになった

椎間板ヘルニアを発症すると、息をのむほどの激痛が走ることあります。そんな痛みを引き起こすヘルニアが再発しないように、そしてヘルニアの症状である腰の痛み・坐骨神経痛が慢性化しないように、当院では、椎間板ヘルニアを引き起こした根本原因から対処します。薬や注射のようにその場の痛みを緩和させるだけの対症療法目的では施術を行いません。

椎間板ヘルニアは
当院の得意分野です

福岡市天神・赤坂で椎間板ヘルニアにお悩みなら
女性専用の下川鍼灸整体院へ

当院は、ヘルニアの再発予防や椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛・腰痛が慢性化しないように、ヘルニアを引き起こした根本原因から改善を行います。そして、治療卒業後はメンテナンスで、長期的な健康維持のサポートにも力を入れています。
鍼灸治療や整体が初めての方はもちろん女性の皆様が安心して相談ができ、施術が受けれる鍼灸院を心掛けています。
椎間板ヘルニアなら福岡市中央区天神・赤坂にある女性専用の下川鍼灸整体院へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

080-3904-1021

受付時間:平日 11:00~19:30 土 10:00~16:30 日/祝 10:00~13:30
休診日:毎週水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜

当院で施術を行った椎間板ヘルニアの事例紹介

福岡市中央区在住 40代女性

腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛・右足のしびれ

福岡市中央区在住40代 女性

体を動かす仕事を始めてから腰痛を感じるようになった。自宅で作業中に腰に痛みが走ったが、いつもより痛みが強く次第に右足のしびれが出現。歩くのも一苦労状態。病院を受診し「腰椎椎間板ヘルニア」と診断。
状態を拝見すると、まだ痛みも強く炎症有り。病院から処方された炎症を抑える薬を併用しながら鍼治療を行い、炎症を取り除く処置からスタート。
炎症も落ち着き、2ヶ月目から本格的に鍼・整体で椎間板ヘルニアを引き起こした根本原因に対して週2回の施術。2ヶ月目から右足の神経痛の強さが軽減。3ヶ月から坐骨神経痛や腰の痛みを感じる頻度も減る。
7ヶ月目で、検査も含め、根本原因も解消しその結果腰の痛みや坐骨神経痛の症状もゼロ。

患者様の声

整形外科で椎間板ヘルニアと診断され、下川鍼灸整体院さんへ受診。
鍼灸と整体の施術で、2か月目から坐骨神経痛・お尻の痛みが減ってきているのが実感できました。今では、昔からあった腰痛からも解放され、本当に下川鍼灸治療院さんに通ってよかったです。また女性の先生で安心できます(福岡市中央区天神にお勤めの方 50代女性)

椎間板ヘルニアと診断され、整骨院や整体にも通ったことがありますが、ぶり返してしまい、鍼治療がおすすめと聞き、下川鍼灸整体院さんへ。
検査を行い、改善までの計画を分かりやすく提示してくださるので、頑張ることが出来ました。
また初めての方でも受けやすい鍼・整体だと思います。今までで、一番体の変化を感じ楽になりました。
(福岡市博多区在住 40代女性)

女性の皆様が安心してご利用いただける鍼灸治療院を心掛けています
せっかく下川鍼灸整体院を見つけていただいたので
今あなたが抱えているお悩みを、是非一度当院にご相談ください

・初回は原因特定のため問診・検査が中心です。60分前後お時間をいただきます。
・2回目:5,500円~

お気軽にお問合せ・ご相談ください

受付時間
平日 11:00~19:30
土曜 10:00~16:30 日/祝 10:00~13:30
定休日
毎週水曜日・第1.3.5週火曜日・第2.4週日曜日
パソコン|モバイル
ページトップに戻る