〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7 熊江ビル201号室
(地下鉄空港線赤坂駅3番出口 徒歩3分 地下鉄天神駅・西鉄天神駅 徒歩10分 法務局前バス停 徒歩1分)
【診療時間】
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00 日/祝 10:00~14:00
(水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜を除く)
膝関節には体重の約3~5倍の負荷がかかります
人体で最も大きい膝関節。大腿骨(太ももの骨)・脛骨(すねの骨)・膝蓋骨の3つで膝関節が構成されています。
膝は、体重を支え、歩いたり、体を安定させるために筋肉や靭帯が関わり、更に膝を動かす際には、膝に体重の約3~5倍の負担がかかるために、そのクッションの役割として関節軟骨や半月板が存在しています。
これらが正常に機能しているから、痛みなくスムーズに膝を動かすことが出来ます。
膝の痛みは早めの治療を
当院で膝の痛みでよく診ている「変形性膝関節症」。40代から徐々に膝に違和感を覚え始めることが多いです。
日常生活の動作(歩く・立つ・曲げる等)・加齢・スポーツなど日々の様々な要因が重なり、関節軟骨がすり減り、最終的に関節が変形を起こします。
変形性膝関節症の診断方法は、膝の痛みや腫れ、膝関節の動き、レントゲンなどを行ったうえで「変形性膝関節症」と診断されます。
膝の痛みには進行度があります。
・初期…立ち上がりや動き始めの動作に痛みを感じる・膝がうずく
・中期…階段の昇り降り、正座などが辛くなり、痛みを感じる時間が長く、膝も腫れだす
・末期…安静にしていても膝が痛く、まっすぐ膝を伸ばすことが出来ない。歩行困難。
膝の軟骨がすり減った部分は、また再生して元に戻すことは出来ないため、基本的には「保存治療」です。
保存治療として
・注射(関節に溜まった水を抜く、ヒアルロン酸注射を行い膝関節の動きを良くする)
・膝に関係する筋力強化(主に太ももの筋肉)
・サポーター
を行うことで、痛みの軽減や膝の動きを良くしていきます。
膝の痛みには鍼灸がおすすめです
膝の痛みを引き起こす原因は、
膝自体の問題(軟骨のすり減り)だけではなく、腰の問題や股関節症によって膝に痛みを起こすケースもあります。
そのため当院では、何故膝に痛みがおきたのか、詳しく聞き取り・検査・姿勢分析を行い、全て照らし合わせてお体に起きている問題点を一つひとつチェックしていき、膝の痛みを引き起こす根本原因を見つけます。
鍼灸と整体で根本原因から改善
仕事や家事、スポーツなどお体を動かすために、様々な筋肉を使っていますが、そのなかで例えば
「床から立ち上がるときは右足を立てて立ち上がる」
「足を組む時は、右足を上にのせる」など
無意識に同じ側ばかり使うクセや姿勢によって、左右前後の筋肉バランスが崩れていきます。それにより、骨格も少しずつ歪み始めます。
その結果として、体を支え、痛みなく動かせていた膝関節にも影響を与え、痛みが発症します。
体は1つで全て関連していますので、膝回りだけの筋肉をほぐしたり、鍛えても、お体が歪んだままでは、膝関節にかかる負荷は強いままです。
だからこそ、当院で「鍼と整体」を組み合わせた施術で、膝関節を含めた全身の歪みを整えます。
上記で述べたように、膝関節には体重の3~5倍の重さがかかっています。初めは膝の違和感だけで、膝の変形もなかったらつい様子見て放置しがちだと思いますが、長い時間かけて少しずつ変形性膝関節症に近づいていきます。
ただ膝関節は、日常生活を送るうえで必ず使います。だからこそ、多少の膝の違和感や痛みを覚えたら、早めに処置することが大切です。
福岡市天神・赤坂で膝の痛み(変形性質関節症)なら女性専用の下川鍼灸治療院へお気軽にご相談ください。
(膝痛(変形性膝関節症)ページの作成者:院長の下川です)
受付時間:平日11:00~19:00 土10:00~16:00 日/祝10:00~13:00
休診日:毎週水曜日・第1.3.5週火曜日・第2.4週日曜日
福岡市中央区在住(30代女性)
運動が趣味の30代女性。仕事でも体を動かすとのこと。
膝の違和感から始まり、膝が腫れたため整形外科受診。水が溜まり、注射の処置。それでも日常生活が辛いため下川鍼灸治療院へ。
聞き取り・検査・姿勢分析を行い、膝回りの動きはもちろん制限が強かったが、膝と大きく関連する腰・骨盤回りの筋肉の緊張も強く、動きも制限有り。その結果、膝回りの筋肉にも影響を与え、膝の屈伸動作の負荷に耐えれずに、膝に水が溜まり、膝痛を発症。
当院としては、膝だけ鍼治療ではなく膝の痛みを引き起こした体のゆがみからきちんと解消するために、鍼・整体を組み合わせた施術。
1ヶ月で膝の腫れを引き痛みも軽減。そこから徐々に階段なども痛みなく昇り降り出来るようになり、6ヶ月で根本原因である姿勢が整い、その結果以前のように運動も思い切りできるようになった。
整形外科で「変形性膝関節症」と診断。整骨院に通っていたが、良くなっては戻るの繰り返しで、膝の痛みを少し強くなってきたので鍼灸治療を受けてみたく、下川鍼灸治療院さんへ。
鍼・整体の施術を重ねるごとに膝の痛みが軽減され、日常生活がとても楽になりました。また以前のように、膝痛をぶり返すことがないためとても嬉しいです。計画を立て、一生懸命鍼治療をしてくださるので安心してお任せできます(50代女性)
お電話でのお問合せ・相談予約
<診療時間>
平日 11:00~20:00
土 10:00~17:00
日/祝 10:00~14:00
※水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-7
熊江ビル201号室
地下鉄空港線赤坂駅 徒歩3分
地下鉄天神駅・西鉄天神駅 徒歩10分
法務局前バス停 徒歩1分
平日 11:00~19:30
土 10:00~16:30
日/祝 10:00~13:30
水曜・第1.3.5週火曜・第2.4週日曜